本文へスキップ

豊田市の内科診療所。みずの内科クリニックです。

電話でのお問い合わせはTEL.0565-25-0805

〒470-1211 豊田市畝部東町西丹波15-1

予防接種vaccine

予防接種について

方針イメージ

当院では、各種予防接種を行っています。
事前に予約を取っていただきます。
午後3時30分から4時までは予防接種専用外来、4時から6時の間も診察の患者さんと待合が一緒になりますが、ご了承いただければ受付させていただきます。

接種の際に必要な持ち物は保険証、子ども医療費受給者証(無くても予防接種は受けられます)、母子手帳、接種券(公費の場合)です
またインフルエンザワクチンは期間限定(毎年10月〜)のもので、これらとは別枠で接種を行っております。接種時期が近づきましたら院内掲示、ホームページ上でお知らせします。

予防接種各種

予防接種の種類や接種スケジュールなど予防接種に関する情報は、NPO法人VPDのホームページで詳しく紹介されてますので参考にしてください。

 ワクチン名 備考 
BCG  結核性髄膜炎、肺結核を予防します。生後11か月(1歳未満)までに1回接種します。スタンプ方式の接種。2013年4月から生後11か月(1歳未満)まで定期接種で受けられるようになりました。生後5か月から7か月での接種がおすすめです。
四種混合  ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオを予防します。生後3ヶ月から合計4回の接種が必要で1回目から3回目は3〜8週間ごとに接種します。4回目は3回目が終わった後から1年〜1年半後に接種します。
二種混合  ジフテリア、破傷風を予防します。乳幼児期に受けた三種または四種混合ワクチンの追加免疫として11歳〜13歳未満に1回接種します。
麻疹風疹  麻しん、風しんを予防します。1歳〜2歳未満に1回接種、幼稚園・保育園等の年長児の時に1回の計2回接種します。
日本脳炎  日本脳炎を予防します。3歳から受けられ合計3回の接種が必要です。
第1期:3歳からの接種となっています。1〜4週間隔で2回、2回目の約1年後に3回目を接種します。3回の接種で基礎免疫をつけたことになります。
第2期:9〜12歳に1回接種します。
水痘  水痘(みずぼうそう)を予防します。1歳から接種できます。1回目の接種後約3か月たったら2回目を受けるのがしっかりと免疫をつけるために必要です。世界では、2回接種が水痘(みずぼうそう)ワクチンの標準的な受け方です。
 おたふく  おたふく風邪を予防します。1歳から接種できます。1回目の数年後に2回目を受けるのがしっかりと免疫をつけるために必要です。世界では、2回接種がおたふくかぜワクチンの標準的な受け方です。
 肺炎球菌  肺炎球菌による、小児の重症感染症を予防します。接種の回数は1回目の接種の月齢により1回から4回になります。投与スケジュール→参考
Hib   乳幼児の細菌性髄膜炎を予防します。接種の回数は1回目の接種の月齢により1回から4回になります。投与スケジュール→参考
インフルエンザ   インフルエンザを予防します。13歳未満は、2回接種します。2回目は、1回目より1〜4週間後に接種します。13歳以上は、1回の接種です。

FAQ よくあるお問い合わせ

風邪をひいているとワクチンの接種は出来ませんか?

37.5℃を超える体温がある場合は接種することは出来ませんが、軽度の感冒症状(鼻水、くしゃみ、咳など)であれば診察し、問題なければ接種は可能です。


ワクチンを接種した部分はよくもんだ方がよいですか?

基本的にもむ必要はありません。

接種した日は入浴できませんか?

入浴は差し支えありません。一応接種後1時間以上経過してから入浴可能と説明しております。



みずの内科クリニックビルダークリニック

〒470-1211
豊田市畝部東町西丹波15-1
TEL 0565-25-0805
FAX 0565-25-0806

inserted by FC2 system